スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コンフォティスと血液検査 - 2013.05.02 Thu
実家近くの病院で去年も
フィラリア検査&血液検査を受けました。
以前から数値の高いALP。
基準値よりも高いままではありますが
検査をするたびに数値が下がっているので
引き続き様子見、と言う事にしました。
ALPと共に、肝臓が悪ければ3つ共高い数値が出るはずだという
GOTとGPTという数値。
GOTは基準値よりも少しだけ高いですが
GPTは毎回基準値に収まっているので
肝臓が悪いわけではないのではないかな?と
希望的観測をしています。
ノミ・マダニ予防薬
毎年フロントラインを使っていましたが
病院で『コンフォティス』という経口薬の話を聞きました。
皮膚に滴下するフロントラインと比べてのメリットは
●シャンプーをしても効果が薄れない
●液剤のように手や布団などに付く可能性がないので
犬自身にとっても人にとっても口に入る危険がなくて安全
ということでした。
経口薬ということで副作用が心配でしたが
説明を聞くと問題がなさそうだったので
体に合う事を確認するためにひとまず1回分だけ処方してもらいました。
↓
その後、体調も何も問題なく
液が布団などに付く心配がなくなったので
うちにはこれがぴったり!!と思い
実家に行った時に残りの期間の分も処方してもらいました。

● COMMENT ●
トラックバック
http://lilasren.blog61.fc2.com/tb.php/605-d9ef674a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)