スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
犬連れ那須高原旅行 (3日目 後半) 【終】 - 2009.08.05 Wed
Lilasダンナが「蓮とロープウェーに乗りたい!」と言っていたので
予定では『那須ロープウェー』に行くつもりだったのですが
朝方の雨のせいか少し標高があがるとすごい霧に・・
山頂はきっと霧で何も見えないだろう、ということで今回はあきらめました。
次に那須に行くときのお楽しみにとっておきましょう~。
スーパーで地元の食材をいくつか買い物をしてからランチへ。
『DINING CAFE Borage (ボ リ ジ)』さんです。

席からガラス越しにうっそうとした緑を見ることができます。
高原にいる!と感じられていい雰囲気です♪



Lilasダンナは「メカジキのポワレ」、私は「ピザ」をオーダーしました。


今回の旅行ではワンコメニューのあるお店に一度も行けなかったので
蓮にはいい匂いのおすそわけだけでごめんね~

こちらでは食器や雑貨などの販売もしていて、一目ぼれした
羊の置物を購入

この後『道の駅』で安くて新鮮な野菜をたくさん買いました~!

(こちらで同じ宿に宿泊していた方&

あっという間だった那須滞在も終わり、帰路につきました。
帰りも佐野S.A.で休憩。

とってもいいお天気で暑かったので、『とちおとめソフト』を食べました



私がソフトクリームを買ってベンチに戻ってくると
Lilasダンナと蓮がおばさま方に囲まれていてちょっとびっくり!
バスツアーの休憩時間とのことで、出発なさるまで私たちは
質問攻めにあって過ごしました~(笑)

空はとってもきれいな青空。
今度の旅行は全日晴れますように!


那須で青唐辛子を見かけたときから
「今日の夜は青唐辛子のパスタにする!」と言っていたLilasダンナ。
さっそく那須の食材の登場です。

青唐辛子とツナの和風パスタです。
運転お疲れ様&ごちそうさまでした~!!
今回の旅行に行く前から
「次は蓮と北海道に行きたいな~」と言っていたLilasダンナ。
那須にもまた行きたいし、新しいところにも蓮と行くのが
楽しみです

那須旅行記、長々とお付き合いありがとうございました!!

クリックしていただけると励みになります~

↓

犬連れ那須高原旅行 (3日目 前半) - 2009.08.04 Tue
みんなも続々と出てきました!


おはよ~。くんくん・・

ドッグランを満喫してから朝食へ。
人参のポタージュがとってもおいしかったです


蓮は今朝は私の足の甲でお休み中。

ヨーグルトを食べているのに気付いたのか、膝の間から
ぬぼっと登場(笑) さすがヨーグル犬(その1、その2)です!

朝食を食べてから再びドッグランへ。
今度はドッグランから散歩道でつながっているプールを見に行こう~!
私がいちばん浅い所に入ってみたら追いかけてきました。

蓮にとってはアクシデント!という感じで(笑)、びっくりしてプールから出てきました

奥に行くほど深くなります。
「水だったのか~」という感じでのぞき中。

水の中に入ることは好きじゃないはずですが、この後もう一回飛び込んで
ばしゃばしゃと跳ねまわっていました!
(意外な行動に私が驚いて写真を取り損ねたのが残念~)
胸までびっしょりですね


プールの脇にトリミング室もあります。至れり尽くせりですね~。
とっても助かります!!

乾かしますよ~

うちではなくても、ドライヤーの電源を入れるとぴたっと後ろ向きでお座りしました。
やっぱり濡れることより乾くことの方が好きなのね~。
ドッグランに戻ってもうひと遊び。まだまだいたいけどそろそろ出発の時間ですよ。
足を洗うために捕獲(笑)

部屋でもう一度しっかりと乾かしてから出発しましょう。

とっても素敵なお宿でした。お世話になりました~!!


朝は小雨が降っていましたが、出発する頃には雨があがりました。
那須で過ごせる時間もあと少しです。
【 3日目 後半に続く 】

クリックしていただけると励みになります~

↓

犬連れ那須高原旅行 (2日目 後半) - 2009.08.03 Mon
こちらにはチーズケーキなどを買えるお店『チーズガーデン』とカフェ『しらさぎ邸』があります。

『しらさぎ邸』ではテラス席を犬連れで利用することができます。
雨が降っていましたが、屋根が大きいので全く問題なし!でした。

目の前には滝が流れ、緑がいっぱいで、座っているだけで
うっとりするような空間でした。

こちらで頂いたのは「ビーフシチュー」(¥1,780)と「赤・白・緑のイタリアンパスタ」(¥1,600)です。


どちらもとっても美味しかったです!!
ビーフシチューに添えられていたクリームチーズとパスタのモッツァレラは自家製だと思いますが
それがどちらも美味!!

Lilasダンナと蓮は車に戻り、私は隣の建物『チーズガーデン』で買い物を。
いちばん人気の「御用邸チーズケーキ」やお土産を買いました。
その後雨があがったので『那珂川河畔公園』を散歩しましたが、
途中でまた雨が降ってきたので宿に向かうことにしました。

2泊目の宿は『オリーブ』さんです。

各部屋からウッドデッキを出ると直接ひろ~いドッグランへ出られます。
緑がきれいでとっても広々。大満足!!


ドッグランから散歩道でつながっているプールで遊んでいる

ゴールデンやラブラドールがプールに飛び込んでいてとっても楽しそう!
本当に水遊びが好きな犬種なんですね~!
蓮はというと、いったん部屋に戻ったLilasダンナが気になってひたすら待機・・。

「早くもどってきてください~」

各部屋のウッドデッキのしたには足洗い場もあります。
部屋からすぐにドッグラン、なんて夢のようです

そして夕食。
前菜のサーモンや栃木牛のステーキなどとってもおいしかったです



蓮はテーブルの下で待機。

途中からいつものように足の上で寝ていました。

たくさんの

同じゴールデンレトリーバーでも43キロの子と30キロ弱の子がいたり、
みんなさまざまな寝相を披露していたり、見ているだけで楽しいです♪
浴室の脱衣所にはリードフックがあるのでお風呂場まで一緒に行けます。
浴室との仕切りの扉はガラス戸になっているのでお互いの姿を見ながら
安心してお風呂を楽しめる、という配慮もあります。
蓮ももちろんひたすら浴室内をじーっと見ていました(笑)
一泊目の宿もこちらもベッドは犬NGなので、蓮はクレートの中でおやすみなさい

明日はおうちに帰りますよ~


クリックしていただけると励みになります~

↓

犬連れ那須高原旅行 (2日目 前半) - 2009.08.01 Sat
こんなに広々です~。

毎日こんな環境で散歩ができたら気持ちがいいでしょうね!
2日目は朝から小雨が・・。
雨でも楽しめる『那須サファリパーク』に行きました。
ライオンバス、レンタカーを利用する場合は犬連れは不可ですが
マイカーならOKです。
犬はクレートに入れるように言われるので、蓮はクレートの中で。

まずはライオンやトラのゾーンから。

わりとあっさり終わり、草食動物ゾーンへ。

車を見かけると『餌をもらえる~』とわかっているようで
あちこちから集まってきます。



1袋1,000円という餌を買わなかったので、動物たちは覗き込むだけでした。
中には積極的に窓に足をかけて立ち上がってくる子もいます


ロバとシマウマの子供も2頭いました。

草食動物ゾーンが長いので、蓮をクレートから出して一緒に見学をしました。
窓越しのご対面。

富士サファリパークに数回行ったことがあるのですが、
そちらを思い浮かべていくととっても小さくてあっさり終わってしまいます

初めの方はクレートの中からやぎに対して唸っていましたが
途中からは平気そうでした。
そういういつもと違う姿を見られることは楽しめると思います。。
見学が早々に終わったので、次は『アジアン オールド バザール』へ。
バリ島、ベトナム、ネパールをテーマにしたそれぞれの雑貨店や飲食店があり
それぞれの間にある庭園には各地域の置物などがあります。

私はバリ島のインテリアが大好きなので、とっても楽しめました★
犬は店舗の外までしか入れないようなのですが、小雨が降ったりやんだり
だったので蓮はLilasダンナと車の中で留守番をしていました。

途中Lilasダンナとも合流して3店舗で買い物を楽しみました。
バリ島の置物やベトナムの箸、アクセサリーやお香などを購入。
東南アジア旅行の雰囲気をちょっと味わうことができて大満足でした!

午前中に2か所で遊び、これからランチです

【 2日目 後半につづく 】

クリックしていただけると励みになります~

↓
