fc2ブログ
top1.jpg

2023-03

引越。 - 2013.08.15 Thu

横浜市民に戻る事になりました。

千葉での生活は今週いっぱい。

千葉の皆様、大変お世話になりました。

ここに住んでいたからこそ蓮に出会え、
蓮がいたからこそ友人たちにもたくさん出会えました。

とても大事な大事な数年間になりました。

本当にありがとうございました!!
スポンサーサイト



ひめの旅立ち - 2013.06.03 Mon


ひめが亡くなりました。

2013年5月21日の朝のことでした。

横になってゆっくりゆっくり呼吸をしている・・と思っていたら
そのまま眠るように亡くなりました。

19歳半でした。

1210102.jpg

週末から実家で過ごしていたので
最期の時を一緒に迎える事ができました。

見送らせてくれたひめに
とてもとても感謝しています。


1993年11月に
とっても小さな子犬がいつのまにか庭にいました。

先住犬のテリーが残していたごはんを食べに来たようでした。

その子はそのまま家族となり、ひめという名前になりました。

5052.jpg

どこで生まれた子なのか、どうやって我が家にたどりついたのか
わからないままでした。

ひめに聞いてみたいなあとずっと思っていました。
いつか話してね。

テリーのおかげでひめと家族になれました。
今もテリーと一緒に遊んでいるかな。

2003年にテリーを見送り、
2008年のお正月に蓮と初対面をしました。

P1060670-a.jpg

(ひめ14歳 ・ 蓮 10カ月)


少しずつ体重が減り、後ろ足の筋力が衰えてきて
歩ける距離は短くなりましたが
ずっとお散歩が大好きでした。

5月にはいり、自分で起き上がる事ができなくなりましたが
立ちあがった状態からはまだ数メートル自分で歩いていました。

その後食欲が落ちてきて
スポイトで水やペースト状の食べ物を口に入れるともぐもぐする、
という日々でした。

テリーの場合は、その日の夜までいつも通りに散歩をしていて
その後様子がいつもと違ってきて・・
早朝に亡くなったので
突然の別れとなってしまいましたが

ひめは私たちに心の準備と覚悟をする時間を
ゆっくりゆっくりくれたように思います。

あと数カ月で成人式を迎えられる、というのはかないませんでしたが
病気と縁がないままひめらしくゆっくりと過ごせた日々だったと思います。


2013年のお正月のひめ。

hime4.jpg

hime1.jpg

里親探しの会で出会ったテリーを両親が連れて帰ってきてくれたおかげで
ひめが家族に。
テリーとひめの存在によって、『私も将来保護犬と暮らそう』と思っていたから
蓮と家族になれました。

テリーもひめも旅立ってしまったけれど
繋がっているんだと感謝でいっぱいです。

hime3.jpg
おおあくび~♪

hime2.jpg
ひめちゃん ちゅ~❤❤

 本当に本当にありがとう 

ひめにいつも応援メッセージをくれた友人たちや
ブログで見守ってくださっていた方々にも
感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

2012年6月 - 2013.05.04 Sat


1206.jpg 
去年の夏ベランダで目を楽しませてくれたハイビスカス

でも花の命は短かったな・・

去年の6月もみんなで散歩♪散歩♪

P1010049.jpg

P1010067.jpg

フクアリ周辺でも散歩

P1010076.jpg

ご機嫌♪な時のにゃは~~❤顔。

P1010079.jpg

語り合う兄弟。

P1010082.jpg

私は久しぶりに1人で上京しました(笑)

P1010106.jpg

新入社員時代の私を指導員として指導してくださった女性が
定年退職をされる事になり
会社のすぐ近く、赤坂にて開催された『お疲れ様会』に出席しました。

指導員さん、同じ課で働いた先輩方や同期と久しぶりに会えました。

でも出席者の殆どのおじさま方とは初対面。
社員数千人の会社で同じ時に同じ部署で過ごした人は
ほんの一握りなんだな、と言う事を改めて感じたひと時でした。

ここしばらく近所と実家周辺でのみ生息していたので
久々の”上京”と言う感じでした(笑)

さて、日常に戻り・・
子育て支援センターや

P1010119.jpg

青葉の森でお散歩。

P1010133.jpg

ドッグランも久しぶりでした。

P1010135.jpg

蓮も楽しそうだったね~♪

ある日の夜。部屋を覗いてみると・・

P1010137.jpg

ぎゅぎゅっと集合(笑)

ダンナが寝がえりを打つとつぶされちゃうので
移動しました。
蓮は逃げ慣れてるけどね(笑)

2012年6月11日

近所の友人たちとランチをしました。

場所は健太くん&楓ちゃんの住むマンションのパーティールーム。

私以外の3人がデパ地下でお昼ご飯とデザートを買ってきてくれました!

P1010139.jpg

蓮次郎には私のつくったお弁当。

P1010144.jpg

蒸しパン、ゆで人参、ひじき入りハンバーグ、青ノリ入りのジャガイモのお焼き。

いただきま~す。

P1010146.jpg

あればあるだけ、そして片っ端からあっという間に完食。

私たちがおしゃべりしながらのんびり食べている間
隣で食べていられるようにといろいろ持って行ったのですが
あっという間でした(笑)

食後は楓ママに遊んでもらってケラケラ笑ったり

P1010149.jpg

部屋の片隅でぐっすりとお昼寝。

P1010159.jpg

隣にあるのはこの日にネリちゃんからもらったスカイツリーのお土産。
開業間もなかったこの時、私の周りではスカイツリーに行った人第1号!でした。

私たちはデザートを満喫♪

P1010162.jpg

みんなが買ってきてくれたおかげで楽しいランチになりました。
ありがとね!!

この日は5月に誕生日を迎えた健太ママと蓮次郎のお誕生会でした。

P1010168.jpg

蓮次郎に誕生日プレゼントを頂きました!

P1010172.jpg

バースデーカード、おもちゃ、お菓子、ボトルケース、絵本❤

みんなにお祝いをしてもらえたこの時間はとっても幸せな時間でした。

私と蓮にもおやつなどなど❤

P1010178.jpg

これは健太ママお手製のビーズで作ったイニシャル❤

P1010183.jpg

イメージカラーで作ってくれました。
右側のHはひめに♪

この後実家でひめに渡してきました~。
ひめにまでいつも本当にありがとう!!

いつもの姿

ダイニングに座っていてふと振り返ると・・

P1010184.jpg

P1010185.jpg

蓮のこの姿を見るといつも私までふにゃ~っと力が抜けて
お腹にチューをしまくらないと気がすみません(笑)

し、白眼・・。

P1010187.jpg

ヘアカット

蓮次郎は髪が伸びてくるとダンナゆずりのくるりんヘアーになってきます。
くるりん具合もたっぷりな毛量もそっくり。
すぐに伸びて厚みできのこっぽくなってくるので
ちょくちょく切って、すきバサミを使って量も減らしています。

P1010194.jpg

↓ カット!!

P1010198.jpg

カットがお気に入りのようで、私がハサミを使っているのを見ると
自分の髪をつまんで『ちっ ちっ』(=切って、の意)と言ってくるので
ひとつかみ切ってあげると満足して戻っていきます。

お前の物は俺の物

P1010200.jpg

おもちゃをかごから出しているのをじーっと見つめ・・

P1010201.jpg

俺の物だ~!!

<最近は蓮はジャイアンになってないな~。
 ジャイアンは蓮次郎のみ。そしてのび太は私です(泣)
 2人でイチゴを食べようとしても私から没収して行きます・・
 ダンナには”ママの事だけなめてるね”と言われます>

そして月末にはシンクロ兄弟。

P1010211.jpg

去年の6月日記はこれでおしまいです

コンフォティスと血液検査 - 2013.05.02 Thu

2012年5月

実家近くの病院で去年も
フィラリア検査&血液検査を受けました。

以前から数値の高いALP。
基準値よりも高いままではありますが
検査をするたびに数値が下がっているので
引き続き様子見、と言う事にしました。

ALPと共に、肝臓が悪ければ3つ共高い数値が出るはずだという
GOTとGPTという数値。
GOTは基準値よりも少しだけ高いですが
GPTは毎回基準値に収まっているので
肝臓が悪いわけではないのではないかな?と
希望的観測をしています。



ノミ・マダニ予防薬

毎年フロントラインを使っていましたが
病院で『コンフォティス』という経口薬の話を聞きました。

皮膚に滴下するフロントラインと比べてのメリットは

●シャンプーをしても効果が薄れない
          ●液剤のように手や布団などに付く可能性がないので
              犬自身にとっても人にとっても口に入る危険がなくて安全
  
ということでした。

経口薬ということで副作用が心配でしたが
説明を聞くと問題がなさそうだったので
体に合う事を確認するためにひとまず1回分だけ処方してもらいました。



その後、体調も何も問題なく
液が布団などに付く心配がなくなったので
うちにはこれがぴったり!!と思い
実家に行った時に残りの期間の分も処方してもらいました。

5-2.jpg 

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

LilasRen

Author:LilasRen
《 登場人物 》

★蓮 (れん)
 保護犬として
 2007年12月22日に
 我が家にやってきた
 だいぶビッグなパピヨンの
 男の子(6.7Kg)
 2007年3月生まれ
 (byマイクロチップの情報)

お散歩大好き!
 かなりのマザコン♪

 〔大好きなもの〕 ヨーグルトやチーズなどの乳製品、パパの枕、ドライヤーをかけられること!

★蓮次郎
2011年5月に誕生した息子。
蓮次郎はブログネームです。

★ かおり (管理人)
 品川生まれ・横浜育ち
 現在 千葉市在住

 ダンナに「ちょろり」(浅はかな言動で小さな失敗をすること)
 を指摘される日々

★蓮パパ(ダンナさん)
 週末が近づくと
 「蓮ちゃんとどこに行く?」が口癖

☆ひめ
 私の実家で暮らすワンコ
 雑種・メス
 1993.11.22に実家に迷い込んできました
(推定生後1カ月くらいの時)

 2013.5.21 19歳半でお星様になりました

☆テリー
 私にとっては『双子の妹』のような存在だったワンコ
 雑種・メス
 1987~2003(15歳半でお星さまになりました)

★camera★
Canon 50D
Panasonic SZ7

初期はPanasonic TZ3

**************
【お問い合わせはこちらまで】
lilasren★yahoo.co.jp
(★を@に替えてください)
**************

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
現在の閲覧者数:

いくつになったの?

script*KT*

★おしらせ★

最近のコメント

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる